本日はいよいよ強豪クロイドンレンジャーズとのゲームです。レンジャーズはパス主体のチームと聞いているだけに楽しみにしていました。
メルボルンから西へ1時間のジーロンという場所でのゲームです。
さぁ試合開始、聞いたとおりレンジャーズは1stダウンからパスパスのオンパレード、レシーバーを右に左にツインにスーパーにと配置させ、パッシング攻撃をしてくるではないか。それでも最初の攻撃は何とかパントへ、そのパントが問題でなんと8年ぶりにパントリターナーをおおせつかってしまいました。このパントは大きく右にそれてもう一人のリターナーへ、そいつが少しリターンしてホッとしました。それもつかの間、オフェンスが絶不調!まったく出ず、前半はフレッシュを取れない始末、一方僕は相手エースレシーバーの#6サイドへの固定CBをしてくれという日本ではありえない使われ方。前半何とか持ちこたえていましたが、ついに相手にパントリターンTDを許し、その後も1TD奪われ、2本のリードを許してしましました。
後半に入るとオフェンスが持ち直し、ファーストダウンをとり始めますがなかなか進まず結局4本ぐらいとられてしまいました。それでもパスでのロングゲインは1本だけでしたが、これはフックアンドゴーでやられました。
一方8年ぶりのパントリターンはサイドラインに向かってパンターが蹴ったりしたので出番はあまりなし。とおもった直後、飛んできた(しかも落とした)。でもその後すぐ拾って10ヤードくらいゲイン。挙句の果てには、後半終了間際のシリーズでなんとレシーバー出場!ボールが1回飛んできたけどこんなの低くて取れません!というわけで結果は惨敗でした。
次回のゲームは今週の土曜というハードスケジュール。またがんばろう。
本内容は旧ホームページにて掲載されていた、メルボルンフットボール留学日記です。
≪ 続きを隠す